漢字の成り立ち|高安大小新古青白赤黒【みん日-U.6】のまとめ

小 漢字 成り立ち

これからの時代、日本語教師もオンライン授業の対応ができるようにならないといけないんですね。

勤務先の大学では、eランニングのプラットフォーム(moodle)を10年ぐらい前に導入し、教員は使い方講座を受講させられました。でもオンライン授業については、私は個人レッスンや5人ぐらいのグループレッスンをスカイプでやったことがあるのみ。20人規模のクラスなんてしたことない…この危機、乗り越えられるかな。

「漢字」の成り立ち・イラスト U.6A 高安大小新

高  訓読み:たか(い) 音読み:コウ [高校]

高 漢字 成り立ち

見たままです。高い建物からイメージした漢字です。

 

安  訓読み:やす(い) 音読み:アン [安い]

まず、部首(うかんむり)の下の部分の漢字「女」を導入しましょう。

女 漢字 成り立ち

 

そして、「安」を導入。安 漢字 成り立ち

授業では、「女が安いワケじゃない!」って言うとウケます。

女性は安らぎを与える大切な存在です。

 

大  訓読み:おお(きい) 音読み:ダイ [大学、大雨]

大きい 漢字 成り立ち

これも説明いらず。

 

小  訓読み:ちい(さい) 音読み:ショウ [小学校、小学生]

小 漢字 成り立ち

「大」に比べると難易度が高いですね。

 

新  訓読み:あたら(しい) 音読み:シン [新しい、新聞]

新 漢字 成り立ち

分解すると、3つの漢字になります。「人がち上がり、を持ってを切り、しい時代を切り開く」…みたいな。

ちなみに、「斤」はおのを表す象形文字です。

「漢字」の成り立ち・イラスト U.6B 古青白赤黒

古  訓読み:ふる(い) [古い]

古い 漢字 成り立ち

「古」は「口」の上に「十」があります。

を使って伝えるニュースも10日経つと、「古」くなる、と覚えてもらいましょ。

 

青  訓読み:あお(い) [青い]

青 漢字 成り立ち

「青い芽」に、「青い月」…情緒あふれる漢字です。くっくっくっ

 

白  訓読み:しろ(い) [白い]

白 漢字 成り立ち

 

「漢字の成り立ちは実は恐ろしい」で有名な漢字ですね。

学者によっていろいろ説はあるようです。漢字はミステリー。

 

赤  訓読み:あか(い) [赤い]

赤 漢字 成り立ち赤 漢字 成り立ち

ウソの成り立ちです。3000年前に赤十字はないですから。でも覚えやすいよね。
下半分は「火、炎」を表しています。(←これは本当)

 

黒  訓読み:くろ(い) [黒い]

黒 漢字 成り立ち

こちらも本当の成り立ちは、「下で炎が燃え上がり、上は黒い煙が出ている様子」です。

でも、このイラストで「日本では、お米の収穫後、田んぼを野焼きをして次の田植えのために土地をリセットするんだよ」というような豆知識を披露しましょう。都会では野焼きは禁止されているようですが…あの匂い、幼少期を思い出します。

 

---

以上、今日の漢字でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました