「みんなの日本語」中級

「みんなの日本語Ⅰ・Ⅱ」オンライン語彙一覧表(漢字版)

「みんなの日本語・初級Ⅰ&Ⅱ」の語彙をリストにしました。あいうえお順になっていてどの課の新出語彙なの...

【日本語・中級「みんなの日本語」版】オンライン授業案を作ってみた

ZOOMを使って双方向で授業をし、Google Classroomを使って課題を出し、Googleフ...

「みんなの日本語中級」第3課(2)教案&イラスト【教え方のまとめ】

では「みんなの日本語中級」第3課の後半部分の教え方(教案例、導入イラスト、指導ポイント)です。第3課の前半の教案はこちらから。

「みんなの日本語中級」第3課(1)教案&イラスト【教え方のまとめ】

「みんなの日本語・中級」第3課の教案例、文型導入イラスト、指導ポイントです。 皆さんは自宅でケ...

「みんなの日本語中級」第2課|教案&イラスト【教え方のまとめ】

では「みんなの日本語・中級」第2課の教え方、(教案(例)、導入イラスト、指導のポイント)を紹介します。

「みんなの日本語・中級」第3課・ロールプレイカード(PDFダウンロード)

「みん日・中級」の第3課『話す・聞く』の練習で役に立つするロールカードのダウンロードページです。 ...

「みんなの日本語・中級」第2課・ロールプレイカード(PDFダウンロード)

「みん日・中級」の第2課『話す・聞く』の「チャレンジしましょう」で使用するロールカードのダウンロード...

「みんなの日本語・中級」第1課・ロールプレイカード(PDFダウンロード)

「みんなの日本語・中級」の『話す・聞く』で使用するロールカード(第1課)、ダウンロードページです。 ...

「みんなの日本語中級」第1課(2)教案&イラスト【教え方のまとめ】

「みんなの日本語中級」第1課の後半【読む・書く】の教え方(教案(例)、導入イラスト、クラス活動のアイ...

「みんなの日本語中級」第1課(1)教案&イラスト【教え方のまとめ】

約300時間の初級レベルを終え、とうとう中級に突入しましたね~。 ここでは話す・聞く・読む・書...

『みんなの日本語・中級』ってどうやって使うの?(1)

300時間をかけて「みんなの日本語・初級」の第50課を終えた学生(日本語能力試験N4レベル)は、中級...
タイトルとURLをコピーしました