【オンライン授業用教材】ひらがな・カタカナカード/数字ビンゴ(日本語初級)

ひらがなカード

世界の日本語教師の皆さま、お久しぶーりです。
お待たせしました。(してない?)

前回ブログは3月12日。余裕の2か月越えです。
時間もネタ?もあるんですけど、書いてませんでした。怠け?
最近はかわいい我が子にまで「〇〇ってなあに?」と聞かれても「もうっ、怠け者!グーグル先生に聞きなさい」とかって。こんな対応する親の私のほうがよっぽど怠け者?あれ?

今日もね、洗濯したはいいけれど、何時間も干さずに洗濯機に放置。臭くなってたかもー。
ま、いっか。

さて、本日のブログのテーマ。なんと、日本語オンライン授業(入門)で超便利!Jambord教材をシェアしまーす。

Jambordって何?という方はグーグル先生のほうにおたずねください。
簡単にいうと、「オンライン・ホワイトボード」のようなものです。

ひらがな練習⇒ザ・ひらがなカード(カタカナも)

こちらのJambord・テンプレートは、初回もしくは2回目のクラスから使用できる「ひらがなカード」オンライン版です。恐らく、多くの先生方は既に似たような教材を作成済みかもしれませんが、まだだという方はぜひこちらからダウンロードし、活用してください。10分ぐらいの時間の節約?になります。

下のイメージはひらがなの各文字を表の正しい位置に移動させている様子です。
ひらがなの各文字のカード(Jambordでは付箋といいます)は自由に動かせます。

  • 「あ行」から「わ行・ん」まで、Jambordの1・2ページです。
  • 3・4ページはカタカナ練習になってます。
  • 個人、グループで練習できます。

ひらがなカード オンライン授業

カタカナカード Jambord オンライン

 

ダウンロードはこちらから。

「ひらがな・カタカナカード」

※ Jambordは右上のメニューボタンから「コピーを作成」してください。
コピーを作成しない場合は「閲覧のみ」で編集はできません。

 

数字ビンゴゲーム

対面授業でもよくある数字の練習、「ザ・数字ビンゴゲーム」のオンラインバージョンです。
こちらも作るのが面倒という方、コピーしちゃってください。

 

↓ 数字、一桁二桁バージョン(Jambord1ページ目)

数字 ゲーム 日本語を教える

 

↓ 数字、三桁四桁バージョン(Jambord2ページ目)

数字 ゲーム 日本語を教える

手順はこちら。

  1. 各学習者にファイルのコピーを配布。
  2. 付箋(数字のカード)を自由にマスに埋めてもらう。
  3. 教師は順に日本語で数字を言い、学習者は「✕(ばつ)」マークをつけていく。(Jambordにある「✕」は画像です。コピーをすると増やせます。または「ペン機能」でマークしてもOK)
  4. 縦、横、斜め、いずれかが揃えば「ビンゴ」。
  5. ビンゴした学習者に揃った数字を日本語で言ってもらい、確認する。

ダウンロードはこちらから。

「数字ビンゴ」

 

—–

ということで、オンラインによる授業も特に問題なくアダプトしてる私。
常時、下半身スウェット人生。もうしばらく続きそうです。

コメント

  1. sayuka より:

    参考にさせていただいてます。ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました