3月1日ですね。
去年始まったパンデミックから1年が経ち、また新しい1年がもうすぐ始まります。
去年の今ごろは突然の対面授業からオンラインへの移行でパニックになっていたんですよね。信じられません。職場の同僚、学生たち、みな文句も言わず1年頑張ってくれました。本当に感謝です。
ワクチン接種は進んでいますが、教育機関の授業が対面に戻るにはまだまだ時間がかかりそう。オンライン授業のテクニックをもっと磨かなければと思う毎日です。
では、ずっとほったらかしだった「みんなの日本語」用、漢字の成り立ちイラストです。
(本来の漢字の起源・由来ではないものもあり、です。)
漢字の成り立ち「家内族兄弟」(U.19A)
家 訓読み: いえ 音読み: カ [画家、マンガ家、作家]
イラストのはずですが、生ブタ使ってみた。(でもこの写真のブタ、かわいい)
昔はみな、家でブタを飼っていたのですね。
内 音読み: ナイ [国内、家内]
家の入口で、人が中(内)に入って行く様子、です。
族 音読み: ゾク [家族、アイヌ族]
この漢字は会意文字。
へんには軍隊の旗、つくりの部分は矢があってグループ、族を作る。暴走族もそうですね。
兄 訓読み: あに 音読み: キョウ [お兄さん、兄弟]
頭でっかちのお兄さん、です。頭と足。そのままですね。
弟 訓読み: おとうと 音読み: ダイ [弟、兄弟]
「木の棒に巻き付いた紐の下の部分=弟」がイメージです。
実はこれよりももっと面白いイラストがあるので、「弟、漢字、イラスト」でググってください。マリオの弟が出てくるはず。
漢字の成り立ち「奥姉海計」(U.19B)
奥 訓読み: おく [奥さん、奥]
家の「奥」の台の上にお米が置いてあります。
姉 訓読み: あね [お姉さん]
部首は女へんに、市場の市です。
一応、市場にあるお店の暖簾を描いてみたんですが、外国人だと暖簾知らないかも。
お姉さんが率先して市場でお買い物、です。
妹 訓読み: いもうと [妹]
こちらはウソではなく、本当の起源。
若い木のイメージで、姉妹の若いほうを指しています。木に若葉を描いてみた。
海 訓読み: うみ 音読み: カイ [海、北海道、日本海]
さんずいに、毎日の「毎」。海はいつも同じで変わらない。繰り返す意味から「毎」が入っています。家(屋根の下)にいるお母さんはいつも同じで優しいね。
計 音読み: ケイ [時計]
部首はごんべん、つくりには「十」。
1,2,3….と口で言いながら計る。何とまあ分かりやすい。
明日は最後のユニット20!
コメント