【文字を教える】外国人だって綺麗な字を書きたいよね??

私は子どものときに一応、書道教室に通った経験ありの日本人です。

2、3年の短い期間でしたが、小学校1年生のときから通ったので、変なクセがつく前に先生にちゃんと指導してもらえたと思います。日本語教師という職業柄、本当にやっておいて良かったなと思います。

日本人だけでなく、外国人学習者も文字を最初に習ったときにきちんと指導してもらえなければ、悪いクセがついてしまい、それはず~っと続きます。

たまに中級レベルの学生で「おっ、日本語話すの上手じゃん」と思ったら、その学生の書く字を見て、げげげ~と幻滅してしまうことも。

 

現地(非母語話者)の日本語教師に美しい文字を書けというのは酷な話です。でも日本人ならば、日本語教師ならば、標準以上の綺麗な字を書いてほしいと思います。

同僚の先生には、お世辞にもキレイとは言えない字を書く先生が意外といて、その先生たちの板書の字を見るたびに心を痛めています。

 

ここでは、普段の授業が文法重視になり、二の次になってしまっている文字指導についてまとめたいと思います。

汚い字で授業しちゃう…?

いくら学生が外国人でも、日本語教師の字が汚いと幻滅です。

 

学習者のお手本となる板書の字のことを考えると、やはり美しい文字を極めるべきです。一番良いのはペン字教室などに通い、ゼロから学ぶことですが、毎日の授業に追われ、そんな時間や余裕はありません。

 

短期間で綺麗な字が書けるようになりたい。

 

忙しい日本語教師にぴったりの字がキレイになるコツをまとめたサイトがあります。

このサイトには、私が書道教室で受けた指導と同じ内容の、ひらがなはま~るく書くとか、漢字は大きめに、ひらがなは小さめにバランス良く書くといったポイントが紹介されています。

授業の準備の合い間の息抜きに覗いてみては?

ペン字いんすとーる

【美文字の下地づくり】ひらがなが上手に書ける線のトレーニング
「美文字のコツを実践しても、きれいな字が書ける気がしない」 その原因、もしかした...

YouTubeで見られる綺麗なひらがなの書き方

ユーチューブでも綺麗な字の書き方が公開されています。↓のプロの書道家の動画がおすすめです。ほんと、美し~。(赤字の注意点は授業の指導の際の参考にすると良いよね。)

ひらがなの綺麗な字の書き方(教え方)【シャープペンシル版】

ひらがなの綺麗な字の書き方(教え方)【鉛筆版】

カタカナの綺麗な字の書き方(教え方)【ボールペン版】

ひらがな、ビフォーアフター【どのように指導すればよいか】

 

学習者にビデオのリンクを共有して、自宅で練習してもらおう!

板書の回数を減らしてみる

大学の授業の場合、パワーポイントの使用は100%です。語学学習は講義とは違うので、板書を全くしないで授業をするというのはおすすめできませんが、回数を減らすことはできます。

字が汚いからPPTを使うというのが理由ではありませんが、授業の心配事を一つでも減らせるのはいいことですよね。

テクノロジーも一長一短ですが、利用しない手はありません。

パソコンの場合はフォントに気をつける

パワーポイントを作成する場合、使用するフォントに注意しましょう。配布するプリント教材や試験のフォントと使い分ける必要があります。

 

まず、試験、テスト、練習問題、クイズ等ですが、フォントの中でも手書きに最も近い「教科書体」を使いましょう。

教科書体は大変美しいフォントで、拡大して見るとため息が出るほど綺麗です。唯一の欠点は線が細いこと。海外でコピーの質が悪い場合には、読めなくなるときもあります。

そんなときの裏ワザは、教科書体の太字の使用です。これでかなり読みやすくなります。太字はタイトルや強調する言葉などに使いますが、教科書体の場合は、テキスト全文を太字にしてしまいます。

 

もちろん、書き取りの練習などをする初回の授業の「ひらがな五十音図」教科書体のものを使いましょう。ひらがなチャートの無料ダウンロードはこちらからできます。

日本語教育のひらがな指導の注意点は?外国人向けひらがな五十音表
どんな日本語教科書にも最初のページに必ず付いてくるひらがな・五十音表。 で...

 

次に、授業内で使用するパワーポイントのフォントですが、これには教科書体は使わないほうがいいです。教科書体をPPTに使うには線が細すぎて向いていません。

ではどんなフォントを使うのか?

 

答えは、ゴシック体です。

 

ゴシック体の中でもWindowsならメイリオ、Macならヒラギノ角ゴシックがおすすめです。

最近は游ゴシックもおすすめです。

 

フォントは奥が深いです。詳細はこのサイトが参考になります。私もここでPowerPointの作成方法を学びました。

伝わるデザイン

伝わるデザイン|研究発表のユニバーサルデザイン
情報の伝わりやすさは「資料の作り方」に大きく左右されます。本ページでは、プレゼン...

「字」のためのおすすめ書籍

最後に「字」に関するおすすめの書籍を紹介します。

学習者用ひらがな練習帳「ヤングのための日本語 I かなワークブック」

最近は100円均一のお店でかな練習帳が買えてしますので本当にびっくりします。本屋さんで売っている練習帳は種類がたくさんありすぎて選ぶのが大変です。

そんな中で私がおすすめするひらがな練習帳はこれ、「Japanese for Busy People」シリーズ「ヤングのための日本語 I かなワークブック – Japanese for Young People I: Kana Workbook」です。

第1版の出版は20年ぐらい前ですが、2018年の今も現役で使えます。

書き取りのお手本の部分は手書きの達筆な字で、練習問題はクイズやパズル形式でよく工夫されています。「ヤングのための~」とあるように子ども向けの教材に見えますが、成人にも使える文句無しのオススメ練習帳です。


「ヤングのための日本語 I かなワークブック」

その他のかな練習帳

日本人の子ども向けの練習帳のため、これらの本をそのまま使うことはできませんが、必要な部分を抜粋し、オリジナル教材を作成するのに役に立ちます。

 

きれいなひらがなが書けるようになる本


きれいなひらがなが書けるようになる本

 

なぞらずにうまくなる子どものひらがな練習帳


なぞらずにうまくなる子どものひらがな練習帳

かわいいイラストで上手に書くコツが説明されているので分かりやすいし、楽しく勉強できます。

「字」の指導のための参考図書

文字を書く指導で役に立つポイントがまとめられたオススメの本3冊です。外国人学習者に綺麗な字を書くよう強制はできませんが、教師の私たちはどうやって書けば綺麗な字が書けるのかを知っておくといいですね。授業では以下の本にあるテクニックをそのまま学生に伝授しちゃえ。

字は1日でうまくなる!


字は1日でうまくなる!

ミルミルきれいな字が書ける! 子どもの美文字 ひらがな練習帳


ミルミルきれいな字が書ける! 子どもの美文字 ひらがな練習帳

高嶋式 子どもの字がうまくなる練習ノート


高嶋式 子どもの字がうまくなる練習ノート

 

文字指導も日本語を教える上でとても大切なこと。適当に済ませたくないですよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました