「みんなの日本語」シリーズ、漢字テキスト「漢字Ⅰ」のユニット12の漢字の成り立ちのイラスト一覧です。初級日本語の授業で是非使ってください。
「漢字」の成り立ち・イラスト U.12A 歩待立止雨
歩 訓読み:あるく [歩く]
右足、左足のイメージで「歩く」ことを意味しています。
待 訓読み:まつ [待つ]
「寺」は既に「時」を導入した際に確認していますね。手と足を表し、手足を動かしている様子ですが、「待」は、ぎょうにんべんと合わせ、立ち止まり、じっと待つという意味になります。道を表すぎょうにんべんは「行く」で導入済みです。
立 訓読み:たつ [立つ]
会意文字です。人が立っているイメージと地面(一)を組み合わせた漢字です。分かりやすい!
止 訓読み:とまる [止まる] 音読み:シ [禁止、中止]
足跡の形ですね。
雨 訓読み:あめ [雨]
とても有名な象形文字です。みん日の「漢字Ⅰ」では、「電」が「雨」より先に出ていますが…
「漢字」の成り立ち・イラスト U.12B 入出売使作
入 訓読み:はいる、いれる 音読み:ニュウ [入る、入れる、入り口、入学、入社、入国]
指示文字です。上向きの↑(矢印)で入るを意味しています。
3種類の読み方は、どれも初級レベルからよく使います。
出 訓読み:でる 音読み:シュツ [出る、出国]
足が前に出ているイメージです。
授業では書き順をきちんと確認しましょう。「山」を2つ書くことのないように。
売 訓読み:うる [売る]
「読」で部首として既に導入済みです。真ん中に網のかごがあり、その中にお金を表す「貝」があります。それが「出入り」を意味する足と合わさり、物を売ることを意味しています。
使 訓読み:つかう [使う、使い方]
「使う」、「仕える」を意味します。
にんべんに、旗を持つ手(「又」)のイメージです。
作 訓読み:つくる 音読み:サク [作る、作り方、作文]
会意形成文字です。にんべんに、刀で木を刻み、物を作るイメージです。
—
以上、漢字の成り立ちイラストでした。
コメント