やっほー!日本語教師の皆さん、元気ですかー!
「やっほー!」は、私よりずっと若いオンラインゲーム仲間の友だちがいつもしている挨拶です。
私もちょっと使ってみました。ちょっとだけ若返った気がします。やっほー!やっほー!やっほー!
実はこのブログ、コメント欄があるのですが、他のサイトのリンクが入ったスパム(広告)ばっかり来るので、『「.com」を含むコメントを拒否』に設定していたんですね。すると、スパムは来なくなったけど、誰からもメッセージが来なくなっていました。
ただ単にコメントをくれる同業者がいないのかなと思っていたのですが、ぴえん、最近、このフィルターをかけていた設定を解除したんですね。すると…
なんと、コメントが来ましたー!!!(もしかしたら、スパム以外のコメントもずっと拒否していたのかもしれない)
皆さん、ささいなことでも結構です。海外在住の日本語に飢えてる私にコメントください。
それでは、みんなの日本語・第36課の授業案&イラスト、始めまーす。
「V辞書形 + ように、~」(練習A1・上2文)
まずは、こちらの文型「V辞書形 + ように、~」です。
この文型は簡単に言うと「目的(結果)」を表すのですが、他の目的を表す文型との違いは、「その目的が達成された状態になることを目指して、何をするか」を表すために使う、ということです。(⇔「ために」は話し手の強い意志が表れます)。※参照:「ように」と「ために」の違い
「ために」は第42課で勉強します。
では、「~ように、」の例文を見ていきましょう。
夢がいっぱいスミスさん、です。将来やりたいことがいっぱい。
でも、そんなスミスさん。
日本に来たばかりの3年前、日本語が全くわからず…
でも、僕には夢がある。(がんばれ、スミスさん!)
ちょっと日本語ができる外国人がいつも言ってる「ペラペラ」になるぞ!
僕の目標はペラペラだー!
えらいね、スミスさん!
そして、1週間後…
あら、スミスさん?どうしたの?
勉強しすぎて、眠られないんです。ですから…
そうか。でも、飲みすぎに注意してね。
元気になったスミスさん。
あっという間に時は経ち、すでに11月。もうすぐ12月、つまり日本語能力試験(JLPT)です。
合格したい………よね。
日本語が上手になったら、今度は彼女を作るぞ!そのためには、かっこいい車があるといいよね。
じゃあ……
コツコツ貯金よね。
フェラーリの車が買えるお金が欲しい。
がんばりやのスミスさん、泣けてくるよ。みなで、拍手。
どうでしょう?
日本語が話せる、JLPTに合格できる、寝られる、フェラーリが買える…ために、スミスさん、いろんなことに取り組んでいます。
「V辞書形 + ように、~」のポイント
どんなときに使う表現か確認できたら、実際に使うときの注意事項を確認しておきましょう。
スミスさん、目がのび太です。いやいや、目が悪くてノートが読めません。
✖「字が見るように、めがねをかけます」
こちらの「見るように、~」は、間違った使い方。さて、どうしてでしょうか?
学生に考えてもらいましょう。
答えはこちら:
「ように」の前に、意志が含まれる動詞は使えない。
「意志動詞?」「無意志動詞?」
初級後半になると、知っておく必要がある動詞の「意志」と「無意志」の区別ですが、細かく説明すると、学生は混乱してしまいます。分かりやすい説明ができるかどうか、教師の腕の見せどころです。
こちらのスライドでどんな「無意志動詞」があるか確認しましょ。
ここで確認できる「無意志動詞」の例は:
- 「ある」「壊れる」「止まる」などの自動詞
- 「わかる」「できる」などの可能の形
- 「雨が降る」などの自然現象
- 「疲れる」「安心する」などの心理現象・生理現象
どうですか?
「意志」が表れていないから、これらが「無意志動詞」だよ、という説明でバッチグーですね。
よって、上で確認した非文は、意志のある「見る」が使われているからダメ。
✖「字が見るように、めがねをかけます」
でも、この「見る」を可能形(見える)にしたらバッチグーなのよ、ということです。
〇「字が見えるように、めがねをかけます」
「V ない形 + ように、~」(練習A1・下2文)
この「…ように、~」(目的)ですが、ない形に接続しても使うことができます。
スミスさんに再登場してもらいましょ。
スミスさん、8時ですよ。同僚の方々、全員集合してますよ。
えっ?全員集合って、これ?
ドリフのメンバーのリズムに乗れてない体の動きが大好きです。
授業準備に追われているそこのあなた!3分休憩です。ちょっとリラックスして音楽鑑賞。
暗号か何か?
こんな不自然な状況でも、スミスさんたら余裕の笑顔。さすがです。
風邪はダメ。引いちゃダメ!
だから、何でも食べる。
あら、やだ。スミスさん、うわさ好き。
聞いてる人もうわさ好きね。耳ダンボです。
「~ように」の教室活動
練習A、Bを終えたら、いつものように練習Cです。
今回のテーマは「持ち物チェッ‐---ーク!」
教科書の例(練習C)では、いつも持ち歩いている物に「電子辞書」「カメラ」「パソコン」とあります。
日本語教師の皆さんはどうですか?
やっぱりまずはホワイトボードに使えるペン、とか?
ペンケースの中身を見せたら、教師魂100%ですね。いろんな文具が出てきそう。
あとはチョコレートとか歯ブラシとか、コロナ禍以降は予備のマスクとか、でしょうか?
私の必需品は何かというと、「鏡」です。
外出中に鏡で顔を見ることはほぼないのですが、コンタクトレンズを使っているので、鏡が必要なことがたまにあるんです。コンタクトレンズずれたときの焦りは皆さまに伝わるでしょうか。視力0.1以下にとっては命取りですからね。
「お腹が空いたとき、すぐ食べられるように、いつもチョコレートを持っています。」
「コンタクトレンズをしているので、目が痛くなったとき、すぐ鏡が見られるように、いつも持っています。」
‐‐‐
第36課の教案の後半はまた明日!
コメント
はじめまして、こんにちは。
いつもおもしろくてわかりやすいイラストを無料で公開してくださりありがとうございます。
とても助かっています。
それにアメリカでの授業風景が少し浮かんできて面白いです。
私も昔、海外にながく住んでいた時期があるので、日本や日本の文化が恋しくなる気持ちがわかります。
今は日本在住ですが、私も佐藤先生のように、また外国で日本語をまた教えたいと思っています。
そらさま
コメントありがとうございます☆
趣味でやってるブログですが、お役に立てて良かったです。
そらさんも海外にいらしたんですね。海外生活あるあるとかまたブログに書いてストレス発散させたいと思います(?!)
また見に来てやってください☆
説明が分かりやすくて、面白かったです。
これからファンにならせていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
インドネシアから来たエリンと申します。
(^^v
エリンさま
インドネシアからはじめまして!
ファンになってくれるのですね!うれしいですー☆
これからもよろしくお願いします。
いつも楽しく拝見させて頂いています。
日本語教育知識の豊富さ、イラストの上手さ、そして笑いのセンスが良さが素敵です!
これからも楽しいプログを楽しみにしています。
にゃんころさま
コメントありがとです。
良かった!笑ってもらえていて。一応うけなかったらどうしようと心配しながら書いてます。
また見に来てくださいー☆
いつもコッソリ拝見しております。
ありがとうございます。私もコッソリ、ブログアップしてます。
コメント嬉しいです!