みん日・第34課の教案とイラスト:「~て/~ないで(付帯状況)」&「~ないで」

シートベルトをして運転します(付帯状況)

みんなの日本語・第34課の後半の教案(例)&イラストです。授業の準備に役立ててください。

~て/~ないで(付帯状況)

付帯状況「~て」「~ないで」の導入です。(練習A3)

 

車でスーパーへ行きます。

シートベルトをします。
シートベルトをします

 

「シートベルトをして、運転します」

シートベルトをして運転します(付帯状況)

 

田中さんは暗い部屋が嫌いです。怖いです。
ですから、電気をつけます。寝ます。

「電気をつけて、寝ます」

電気をつけて寝ます みん日 第34課

 

電気をけします。

寝ます。

「電気をけして、寝ます」

電気を消して寝ます 付帯状況

 

めがねをかけます。

本を読みます。

「めがねをかけて、本を読みます」

めがねをかけて本を読みます

 

めがねをかけません。

本を読みます。

「めがねをかけないで、本を読みます」

めがねをかけないで本を読みます

 

今回は導入のイラストをたくさん描いたわー。

 

「付帯状況」とは、後文(主節)の行為が前文の行為がなされた状態(or なされない状態)で行われるという意味です。前文の動作を「~した」そして「そのままの状態で」後文の動作をするということですね。

例えば、「めがねをかけて、本を読みます」の場合、前文の「めがねをかけた」という状態で、後文の「本を読む」という行為がなされるという意味です。

 

この付帯状況は理解が難しい項目です。「みんなの日本語」シリーズの「導入・練習イラスト集」にもたくさんイラストがあるので練習を重ねましょう。習うより慣れろです。


みんなの日本語初級II第2版導入・練習イラスト集

 

~て (L.34) VS ~ながら (L.28)

第28課で既習の「~ながら」(2つの行為を同時に並行して行う様子)との違いを下の例文で確認しておきましょう。

  • 牛乳を飲んで、学校へ行きます。
    → 家で飲んで(飲み終わって)、学校へ行く。
  • 牛乳を飲みながら、学校へ行きます。
    → 通学中に飲みながら、学校へ行く。

 

そして、試験に出して、100%の学生が間違った問題。(自慢するな!)

  • あそこで座って・ 座りながら(?) }、話しましょう。

「座って話す」と、「座りながら話す(?)」の違いを実際に披露して、間違いを確認してもらいましょう。

 

~ないで、~(~の代わりに~)

ここで導入する「~ないで、~」(練習A4)は付帯状況の「~ないで、~」と形は同じですが、意味は異なります。

ここの「~ないで、~」は前件の行為の代わりに後件の行為を行うという意味になります。

 

いつもは朝、ご飯を食べるのですが、今日は…

「ご飯を食べないで、パンを食べます」(ご飯の代わりにパンを食べるという意味)

ご飯を食べないでパンを食べます

 

以上、第34課の教案(例)とイラストでした。

この課は比較的な簡単な課なのでさっさと終わらせて、他の難しい課や復習などに時間をかけるといいと思いますー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました