初級クラスの教案「みん日」第15課【て形+います(状態、身分・職業】 「みんなの日本語」第15課の教案&導入イラストです。ここで導入される文型は、〈て形〉+います(状態、... 2018.09.05「みんなの日本語」「みんなの日本語」初級Ⅰ
「みんなの日本語中級」第2課|教案&イラスト【教え方のまとめ】 では「みんなの日本語・中級」第2課の教え方、(教案(例)、導入イラスト、指導のポイント)を紹介します。 2018.09.04「みんなの日本語」「みんなの日本語」中級
「みんなの日本語Ⅰ・Ⅱ」オンライン語彙一覧表(ひらがな版) 「みんなの日本語・初級Ⅰ&Ⅱ」の語彙をあいうえお順のリストにしました。どの課の新出語彙なのかを調べた... 2018.08.16「みんなの日本語」「みんなの日本語」参考リスト
「みんなの日本語・中級」第3課・ロールプレイカード(PDFダウンロード) 「みん日・中級」の第3課『話す・聞く』の練習で役に立つするロールカードのダウンロードページです。 ... 2018.08.03「みんなの日本語」「みんなの日本語」中級
「みんなの日本語・中級」第2課・ロールプレイカード(PDFダウンロード) 「みん日・中級」の第2課『話す・聞く』の「チャレンジしましょう」で使用するロールカードのダウンロード... 2018.08.03「みんなの日本語」「みんなの日本語」中級
みん日・第24課「~てくれます」VS「~てもらいます」の違いをはっきりしてよ。 みん日第24課(後半)「~てくれる」の教え方、教案、導入イラストです。 この課で導入される授受... 2018.08.01「みんなの日本語」「みんなの日本語」初級Ⅰ
第24課(教案)「あげます/もらいます/くれます」どう教える? 授受表現(やりもらい)の「~くれます」が導入される「みんなの日本語」第24課の教え方、教案、導入イラ... 2018.07.28「みんなの日本語」「みんなの日本語」初級Ⅰ
「みんなの日本語・中級」第1課・ロールプレイカード(PDFダウンロード) 「みんなの日本語・中級」の『話す・聞く』で使用するロールカード(第1課)、ダウンロードページです。 ... 2018.06.29「みんなの日本語」「みんなの日本語」中級
みんなの日本語(第9課)の教え方は?【あります(所有)・副詞(よく/とても/あまり/全然)】 「みんなの日本語」第9課の教案、導入イラストです。 この課は項目が多く、「わかる・ある」、原因... 2018.05.15「みんなの日本語」「みんなの日本語」初級Ⅰ
みんなの日本語シリーズをまとめてみた:揃えておきたい本 日本語を教えるための教科書はいろいろありますが、「みんなの日本語」シリーズほど副教材の揃ったものはあ... 2018.05.15「みんなの日本語」日本語教師初めて教える「みんなの日本語」必須書籍の記録「みんなの日本語」参考リスト
「みんなの日本語」第9課の教案とイラスト|形容詞【~が好きです/上手です】 この課のテーマは対象を表す助詞に「が」をとる「好き・嫌い」「上手・下手」「わかる」「ある」の導入です... 2018.04.24「みんなの日本語」「みんなの日本語」初級Ⅰ
みん日・第15課の教案【て形+もいいですか】【て形+はいけません】 「みんなの日本語」第15課の教え方(教案)、導入イラスト、活動アイデアです。 もう「て形」なし... 2018.04.17「みんなの日本語」「みんなの日本語」初級Ⅰ
「みん日初級 I 」と「漢字 I 」の進度対応一覧表(Minna no Nihongo Kanji List) 「みんなの日本語・初級Ⅰ」シリーズを教科書として使用しているコースでは、 同シリーズの「漢字Ⅰ」を... 2018.04.06「みんなの日本語」「みんなの日本語」参考リスト
みん日初級Ⅱ・第2版(L.26~L.50)【動詞一覧表】(minna no nihongo verb list PDF) 「みんなの日本語・初級Ⅱ」(第2版)の課別・動詞一覧表です。 後半になって単語数も増え、「それ... 2018.03.31「みんなの日本語」「みんなの日本語」参考リスト
「みんなの日本語中級」第1課(2)教案&イラスト【教え方のまとめ】 「みんなの日本語中級」第1課の後半【読む・書く】の教え方(教案(例)、導入イラスト、クラス活動のアイ... 2018.03.28「みんなの日本語」「みんなの日本語」中級
「みんなの日本語中級」第1課(1)教案&イラスト【教え方のまとめ】 約300時間の初級レベルを終え、とうとう中級に突入しましたね~。 ここでは話す・聞く・読む・書... 2018.03.17「みんなの日本語」「みんなの日本語」中級
みんなの日本語・第14課の教案【て形+います】(現在進行形) 「みんなの日本語」第14課の教え方(教案)、導入イラスト、活動アイデアです。 ここでは「~てい... 2018.03.15「みんなの日本語」「みんなの日本語」初級Ⅰ
「みんなの日本語」第14課【て形+ください】の教え方はこれ! 「みんなの日本語」第14課の教え方(教案)&導入イラスト&活動アイデアです。 前回のクラスで導... 2018.03.12「みんなの日本語」「みんなの日本語」初級Ⅰ